HGUC ペーネロペー

どうも、こんにちは。お久しぶりです。shadeです。

いつぶりの投稿だろうか…

結構前ですが「閃光のハサウェイ」映画が楽しみですね。(雑導入)

ということで...

発売から結構たちましたが。今回はこちら、タイトルまんまのペーネロペーです。

比較対象は我が家の旧ザクさんですが...箱でけえ...

そして開封!

ランナーは本体16枚(CとMが2枚)、台座が1枚
箱に見合ったボリューム...

しかしパーツそれぞれは大きくMGほど難しくはない感じ

では組み立てます、今回は墨入れだけのほぼ素組で。

頭  この悪人面よ...(手が写ってるのは勘弁してください)
    アンテナが開閉します。

胴  割とシンプル?

旧ザクさんと比較  
でかい、旧ザクさんの胴がすっぽり入りそう。

足と胸部のユニット装着

背面ユニットがでけえ

で、全部装着です。
HGなのにMGぐらいある…

追加装甲の各部に六角のモールドが結構な数あります。

ということでペーネロペーでした!
色々足りない部分も多いかと思いますが(フライトユニット単体とか)今回はこれで。
しかし置き場所に困る…

 

 




える
  • える
  • 管理人の片割れ える です。始めたばかりで右も左もわからない未熟者ですがよろしくお願いします。 ブログは自己満足でShade君と始めました(笑)僕らが投稿した内容がプラモデルを作る仲間たちのスキルアップになれれば幸いです。
     最近は、ガンダムコンバージのレビューと紹介を始めました。
    ガンダムコンバージを集めている方はぜひご覧ください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です