HGUCヘイズルカスタム レビュー
2020-06-22
2020-10-10


お久しぶりです。
えるです。
だいぶ期間が空いての投稿になります
塗装してたり、ほかのプラモデルをやっていました(笑)
ではでは、
今回は、RX-121-1 GUNDAM TR-1 [HAZEL CUSTOM] です。
このヘイズル改は2年前くらいに買って積みプラしてましたー(笑)
プラモデルを積みすぎて崩さないと!!
これからレビューしていくプラモデルもほとんど積みプラです。
積みプラ崩し企画始めますか!
話が脱線し始めた・・・
戻します戻します(笑)
このヘイズル発売が2005年なんですね。
時間が過ぎるのは早いものですね~
素組の写真を見てみましょう。



斜め45度のこの角度のスタイルが一番好き(笑)









2005年の発売とは思えないほどしっかりできています。
プロポーションは完璧じゃないかな?
それくらいいい出来!!
だけど、ビームライフルの造形が古さを物語っています
肩に刺さっているビームサーベルはぽろぽろ落ちる
シールドブースターはしっかり固定されないなどの今のバンダイでは考えられない造りになっています。
2005年だから仕方ないけども
今はプレミアムバンダイで、新しいヘイズル改のプラモデルが発売されているからこれから買うとすればそっちをお勧めします。。。
私としての評価は、 買い です。
今回は一応レビューという形になっていますが、もしかしたら塗装もやるかもしれません。(多分やる)
今回も見ていただきありがとうございました。
ぜひ、コメントください。
待っています。
L
そうそう 最近改造するのに電動のピンバイスを買いました。
ちなみにこれです↓
リンク
電池式だし3000円で買えるから、最初に買うにはお勧めです。
では また!