FW GUNDAM CONVERGE EX31 ノイエ・ジールII レビュー


こんにちは えるです
今回紹介するのは FW ガンダムコンバージ EX31 ノイエ・ジールII です。
えるの本機体のお気に入りpoint
お気に入りpointはないなぁ
お気に入り・・・お気に入り・・・・
うん!ない!
見たことない機体だったから何も感情が生まれなかった….ですね。
商品概要
メーカー希望小売価格: ¥3,500(税抜)
発売日:2020年07月20日
FW GUNDAM CONVERGE」EXシリーズの第31弾は、『SDガンダム G GENERATION』シリーズより、幻のシャア・アズナブル専用MA「ノイエ・ジールII」が初の立体化!
クロー・アームは差し替えによる展開が可能!
さらに、大型ビーム・サーベルとジオンの紋章を再現した台座も付属します。
https://www.bandai.co.jp/candy/gundam/converge/ex31/
箱絵
箱絵はEXシリーズらしくかっこいいね
背景にシャアのマークがかいてあるのがいい!
右上にあるマークは今回が初めてかな?
シャア専用の機体はこれからも立体化されていくんだろうな
赤い彗星の軌跡だったりキャスバル専用ガンダムだったりでたからね
他の○○専用をいっぱい出してほしい。
付属品

本体
台座
展開手
ビームサーベル
以上です。
全体像







イメージ写真の画像より色が深く見えるけど、私のカメラの仕様と撮影ブースの関係です。
実物は意外と、写真の色に似ていますよ。
思ったより赤くない・・・

モノアイの稼働も可能です。

接続部は六角形なので、回転させることはできません。
一回一回外してつけなきゃデス。
でも、六角形だと、左右対称に楽にできるからこっちのほうがいいのかな?

台座はノイエ・ジール(ガトー機)と同じジオンマーク
シャア専用なんだから、シャアのマークにしてほしかったけどね。


うむ。
悪くない
ガトー機とは違うノイエジール感が出ていていい。
巡航形態?もいいけど戦闘モードのほうが好き(笑)

腕はだいぶ曲がります。
グルんぐるん曲がる(笑)
可動域はかなり広いですよ。
動かしていて楽しかったです!
それでは総評に入ります。
総評
買い 検討 候補 見逃し
以上の選択肢から選ぶなら私は
検討
です。
まだ価格は高くなっていないから買い時。
でも、EXシリーズらしく造りは細かいところまで手が入っている場所はある(バーニアとかエッジとか)
検討にした一番の理由は台座がジオンマークだったこと
シャアのマークだったら問答無用で買いでした。
最後まで見ていただきありがとうございます。
8月31日~9月4日まで毎日投稿します。
いっぱい買ったからお楽しみに。
また次回
L